2014年06月17日
ホタルきたぁー(^_-)-☆
ほっ♪ほっ♪ほーたる・・・きてる!
水見色川の水辺に、ホタルが飛び交うシーズンが到来しています♪

ホタルは姿を何回かえると思いますか?
ホタルはなんで光るんだろう?
ホタルのにおいをかぐと実は・・・
などなど、ホタルのことをちょっぴり知ってもらいながら、実際に観察してもらえば、楽しさもきっと10倍になるはず
そんな目的で里山体感プログラム「田舎時間」では“ホタルものがたり”を14日に開催しました。
集まっていただいた親子は13家族54名
...
まずはじめに「きらく流ホタル検定」にチャレンジして頂き、答え合わせをかねてホタルの紙芝居の実演♪

暗闇になるまでは、ホタルのお面をつくって、とっぷり日が暮れたのを見計らって、ホタル狩りに出発!

ホタルが飛びかう姿を、みーんなでみることができました
きれいだったねー
水辺のコケ、カワニナが住める川、やわらかい土の土手、暗闇などなど、みーんなそろっているから水見色ではホタルを見ることができるんだったよね
こんな素敵な水見色の環境をこれからもずっと守っていきたいです

水見色川の水辺に、ホタルが飛び交うシーズンが到来しています♪


ホタルは姿を何回かえると思いますか?
ホタルはなんで光るんだろう?
ホタルのにおいをかぐと実は・・・

などなど、ホタルのことをちょっぴり知ってもらいながら、実際に観察してもらえば、楽しさもきっと10倍になるはず

そんな目的で里山体感プログラム「田舎時間」では“ホタルものがたり”を14日に開催しました。
集まっていただいた親子は13家族54名

...


暗闇になるまでは、ホタルのお面をつくって、とっぷり日が暮れたのを見計らって、ホタル狩りに出発!

ホタルが飛びかう姿を、みーんなでみることができました


水辺のコケ、カワニナが住める川、やわらかい土の土手、暗闇などなど、みーんなそろっているから水見色ではホタルを見ることができるんだったよね
こんな素敵な水見色の環境をこれからもずっと守っていきたいです
