2010年08月27日

これ なぁ~んだ?


会員のしげ子さんが材料にとナスを採ってきてくれましたicon22
その中に何と珍しいナスが入っていました。
康代さんが 「へび見たいじゃんface25珍しいわぃicon12」と 小豆で目まで作ってくれて カメラマンまでやってくれましたicon22

へたのかっこうなんて竜みたいface22
かっちょいい~~face23
しげ子さんありがとうicon57  

Posted by 水見色 きらく市 at 14:14Comments(0)

2010年08月27日

とうがらし


 植えっぱなしのとうがらしが色づいてきましたicon12
貴重な三無(無農薬・無肥料・無丹精)とうがらしですface25face25
辛さのせいか虫もたかりませんicon22
漬物に使ったり、、重宝しますface02
やっぱり 自分で作ると(なぁ~んにもしていませんがface25)愛情がわきますねface23
簡単にできますので 来年は皆さんも是非作ってみて下さいな~icon57  

Posted by 水見色 きらく市 at 11:33Comments(0)

2010年08月26日

がまの穂


沼地にはえるガマ。
いなばの白うさぎの話に出てくるガマの穂。いたずらばかりして神様を怒らせてしまった うさぎは背中に火をつけられ、火傷をおってしまいます。その火傷をやわらかく包んで治したのが、がまの穂という話ですface17
触ると固いんだけど、ほぐすとふんわり気持ちがいいですface22流通街道の たんぼに見かけますicon01
飾っておくと、すご~く日持ちがいいですよface22  

Posted by 水見色 きらく市 at 10:44Comments(0)

2010年08月23日

おいしい梅干しだぁ~い!!


この猛暑は梅干し作りには最適ですface25
ひっくり返しの作業は汗だくですが・・・face15

しそもゆかりになりますface22
暑い夏にはさっぱりした梅がおいしいですねicon22  

Posted by 水見色 きらく市 at 16:07Comments(0)

2010年08月20日

梅干し☆

face25

梅を干し続けています。
6月下旬に塩分14%で漬け込んだ梅を出して 梅干しに仕上げていっていますface18この梅は東京農大の学生さんも手伝ってくれて漬け込みましたicon12
青梅を天日に当てるとピンク色と言おうか肌色と言おうか、いい色に仕上がっていきますicon06
ここで丁寧に転がして まんべんなく陽にあてると 色がそろいます。紫蘇で色ずけする時も、天日にあてた部分はきれいに色付きますicon12

たくさん漬け込むよ~face25  

Posted by 水見色 きらく市 at 17:22Comments(0)

2010年08月19日

芝生


7月に植えた芝生が大きくなってきましたface17
朝晩せっせせっせと水かけしてくれたおかげかな・・・icon57
育てる喜びが感じられますicon14
1か月早く定植出来ればもっと成長しただろうになぁ・・icon23
何にしても楽しみですicon57icon22

芽が伸びて絡み合っていくんですねicon57
秋にはもっと緑が多くなっていますようにicon12  

Posted by 水見色 きらく市 at 17:31Comments(0)

2010年08月18日

ガンダム!!


東静岡駅で開催されているホビーフェア ガンダムicon22
お盆前にきらく市も出店させていただきました。
猛暑日が続く中、マニアの方々は暑さなんて何のそのicon01たくさん来場してくれました。
今回の出店はいい経験でお好み焼きの形が変わった事!
季節の野菜、果物の素朴な味を提供する事のヒント
抹茶ラテがしっかり商品化出来た事等 外部関係者の本気の応援のおかげで 今ひとつ勉強させてもらいました。
応援してくれた皆さま本当にありがとうございましたicon12
 機会をつくって ガンダム見に行って下さいな~face17
これは、ガンダムさんのセクシーなお尻で~すicon06

素敵な勇士でしょicon06

アップicon12アップicon06

夕方のガンダムさん
時間で足元・胸元から煙がでるんですよ~icon12
お台場とは持っている剣が違うんだそうですicon12

空を見上げるガンダムさんicon12  

Posted by 水見色 きらく市 at 09:54Comments(0)

2010年08月13日

JA静岡市女性部担当職員バームクーヘン作り


台風接近という悪天候の中、農協職員さん美女7名がきらく市に来てくれました!前向きで一生懸命な職員さんで お世話になりっぱなしです。この場を借りて いつも応援ありがとうございますicon12
雨が降る中バームクーヘン作りをしました。
上手に焼けましたface22
お味は・・・煙の味もしみ込んで うまかった~~face25
またいつでも遊びに来て下さいねicon22  

Posted by 水見色 きらく市 at 18:26Comments(0)

2010年08月04日

お好みサンド


お好み焼きを少し変えてみました。
生地に卵を増やし(山芋もたっくさん入れていますicon22
た事によって 食感と味が良くなりましたicon14
手軽に片手で食べられるように バーガーみたいに具をはさみました。
結構 好評をいただいておりますicon12icon12
このアイデアは、産学さん関連の若いお姉さんの意見ですicon12icon12
若い感覚と頭の柔軟さに敬服ですicon12
サポートありがとうございます!!
きらくの おばちゃん曰く「なんと おしゃれでええなぁicon14今までは ぞうりみたぁけえが これならすげえ ええわ!!」ですってface01ぞうりとはよく言ったもんですface07
味とともに お試しあれicon23
  

Posted by 水見色 きらく市 at 10:39Comments(2)

2010年08月02日

布草履作り体験


布ぞうり作り体験をやらせてもらいました。
4本の主紐に編み上げていきます。
鼻緒の所がむずかしいですicon10icon10
が、 なんとか出来ました。
昔は藁で作って1日履けばボロボロになったといいますが、藁や布が履物に姿を変える技術。昔の人は本当に偉い!!と敬服ですicon12

世界に1つしかない 布草履ですicon22
お疲れさまでした!  

Posted by 水見色 きらく市 at 09:17Comments(0)