2014年06月12日

泥んこ♪「きらく★きっず」!

6月です、田んぼです、泥んこです♪face10

本日の幼児向けきらく流里山体感プログラム「田舎時間」(略して「きらく★きっず」)には、5家族12名の皆さんにご参加いただき、日頃の行いで、雨が心配されたお天気を見事“晴れ”にして頂きましたicon14

きらく市傍の公民館に集まって、泥んこになる準備&覚悟をしてから、田んぼに向かって出発~♪



途中、大きく伸びたヨモギで剣を作ったり、犬をなでなでご挨拶したりしながら、登り道を元気に歩いて、町内の方にご厚意でお借りした(渋川ご夫婦にスペシャルサンキューです)、石積みがとても立派な正統派・山の田んぼに到着icon24

早速、田んぼに入って泥んこ遊びをしましたface02

はしゃぎ回る子、泣き叫ぶ子、どしんとしゃがみこむ子、逃げ惑う子、しがみつく子、お父さんにつけられちゃう子などなど、いろんな田んぼたいけーんemoji13

いいのいいの、楽しんでも楽しめなくても
不快感すら教えてくれるのが、自然なのですからicon57



沢の水で汚れを落とすとサワガニ発見♪
コップにつかまえた子がいて、人だかり
“おまえいいものもってんなぁー”と子供たちの井戸端会議が始まりますemoji06



帰り道は、大きな牛小屋を見学して、“あわあわあわあわ”と言いながら、一気に駆け下りました



今度はオタマジャクシやカエル、サワガニ、イモリ等、田んぼの生きものたちを捕まえに行こうかねicon63

次回の「きらく★きっず」は6/26ですicon12  

Posted by 水見色 きらく市 at 20:54Comments(0)たのしい