2015年06月06日

7月里山ものがたりは、「川の生きものさがし」

来月7/19(月)は、講師にラッティさんこと静岡市環境学習指導員の和田眞人さんをお迎えして、水見色川にすんでいるサワガニや魚をつかまえて一緒に観察しましょう♪

昨年の様子はこんな感じicon14



時間は10:00~12:00で、対象は幼児~小学校の親子20組程度ですicon63

持ち物は、帽子、タオル、着替え、ウォーターシューズorぬれてもよい運動靴(サンダル×)、水筒です199

参加希望の方は、水見色きらく市まで電話で事前にお申し込みください。

  

Posted by 水見色 きらく市 at 22:52Comments(0)イベント

2014年09月30日

「田舎時間」より大切なお知らせ

里山体感プログラム「田舎時間」
参加費改定のお知らせ


日頃は、当きらく市が主催する里山体感プログラム「田舎時間」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

さて、リニューアルしてから半年間行ってまいりました「田舎時間」の活動実績をふりかえった結果、10月以降に開催される里山体感プログラムにおいて、これまで1家族1,000円という参加費を改めさせていただくことになりました。

今後は、材料費や保険代を含め・・・

おとな1人 600円(高校生以上)
こども1人 400円


とさせていただきます

今まで以上にプログラムの充実をはかっていく所存ですので、引き続きご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます

田舎時間スタッフ一同

  

Posted by 水見色 きらく市 at 12:24Comments(0)イベント

2014年04月11日

田舎時間スペシャルの期日訂正

ごめんなさいface07

ご案内したきらく流♪里山体感プログラム「田舎時間/スペシャル」の期日に間違いがありましたので、お詫びして訂正しますicon10


★「スペシャル/田舎時間」
実施日:奇数月(5/24、7/19、9/6、11/15、1/17、3/14
     10:00~12:00
主対象:小学生までの子どもとその保護者 ※お一人からでも参加できます
内 容:ゲストティーチャーを招いて、テーマごとに里山を体験します。

お詫びに、きらく市の木柵にからみつきながら咲き始めたアケビの花をどうぞface02


  

Posted by 水見色 きらく市 at 13:50Comments(0)イベント

2010年05月06日

お茶摘み体験



本山 水見色茶のお茶摘み体験のご案内です。

●日 時:5月16日(日)、17日(月) 10:00~11:30
●参加費:1,000円
●内 容:きらく市会員のお茶畑で、ちょこっとお茶摘み   
      をします。その茶葉で山茶を楽しみます。
      山茶とは?当日のお楽しみ!
      とっても美味しい茶葉の天ぷらも味わえます。
●募集人数:10名(先着順)
●お申込み方法:水見色きらく市 054-279-0766 までご連絡ください。


  

Posted by 水見色 きらく市 at 14:02Comments(0)イベント

2009年07月08日

まこも

湿地帯から刈ってきた まこもの掃除です。お盆にはかかせません。お釈迦様が病人を まこものゴザにのせて治療した所からきているそうです。きらく市の 知恵袋 千代ちゃん、依子さん、ウメちゃんガンバってます。
  

Posted by 水見色 きらく市 at 15:11Comments(0)イベント

2008年11月21日

水見色 秋の市


はじめまして。
癒しの里、水見色サポーターその1です。

来る11月23日(日)9:30~より水見色(農協跡地)にて、秋の市を開催しますface02


水見色の農家の美人お母さん達の作る、優しくて美味しい手作りの品々を是非
食べにいらしてくださいicon01
山里の秋を存分に体験していただけます。

<メニュー一例>
いのしし飯、こんにゃくフライ、ほたるパン、山菜おこわ、ちらし寿司、お稲荷さん、大豆コロッケ、
モチ、赤飯、梅干、干し柿・・・etc

イチオシは、いのしし飯こんにゃくフライ
他では味わえない歯ごたえとコクですよface02
ちなみに、商品がなくなり次第終了です。

手作りの優しい味はもちろん、お母さん達の素敵な笑顔とおもてなしに癒されにきてくださいね!
一同、心よりお待ちしていますicon23

  

Posted by 水見色 きらく市 at 13:24Comments(0)イベント