2009年06月09日

おっしゃれ~!!


樽を手洗いに、また傘立てにと、木をふんだんに使った建物に これがすんごくマッチしていて おっしゃれ~!
センスばっちりの社長さんです。  

Posted by 水見色 きらく市 at 22:26Comments(0)

2009年06月09日

かんじいい~!!


富士宮の、いでぼくさんを訪ねました。社長の前向きさと、施設の充実、そしてなによりも空間が心地よい!
親切丁寧、気さくにご指導してくれました。このご縁よ永遠に!!  

Posted by 水見色 きらく市 at 22:19Comments(0)

2009年06月09日

ほたる


ほたるが飛び交う季節になりました。
これは、源氏ほたるです。蒸し暑い夜八時頃をピークに幻想的な光を放って飛び交います!
手の平の上で動き回ってもくれます。意外に大きい!!しばらくすると ふ~っと仲間の所へ飛んでいきます。
今月中旬あたりまで見れるかな。よかったら 源氏ほたるさんに会いにきてくださいな!  

Posted by 水見色 きらく市 at 09:38Comments(0)

2009年06月03日

取材


ほたるの特集を組みたいと、某テレビ局が取材にきました。夜には源氏蛍が舞ってくれて今から蛍季節に突入します。
健気でほんとかんわいいんです。蒸し暑い夜八時頃が見ごろですよ!  

Posted by 水見色 きらく市 at 20:07Comments(0)

2009年06月03日

ゆきのした


今、ゆきのしたの花がきれいに咲いています。湿った半日陰、岩場に自生する多年草です。開花期の葉を乾燥させたものは
虎耳草(こじそう)という生薬で利尿、消炎などの効果があるそうです。また葉の絞り汁は耳だれ、かぶれ、湿疹などに効くそうです。葉は山菜として、天ぷら、おひたしに重宝されます。ここ水見色の人家には必ずといっていいほどあるのは、こういった
効能を利用してでの事なんだなあ!と昔の人の知恵はまたまたすごいなあと感じます!  

Posted by 水見色 きらく市 at 19:59Comments(0)