2015年04月09日

餅+看板+小沼みのりアナで「きらくキッズ」がオープニング♪

雨があがった水見色icon14ここ数日の花冷えも、少し穏やかになり、山あいにウグイスの声が響きますemoji52

さてさて、新年度がスタートしたきらく市さとやま体感プログラム「田舎じかん」

今年度も、第2・第4木曜日は幼児向け「きらく★キッズ」が開催されますface02

今日は、その栄えある1回目emoji134組8名の参加者の皆さんが集まり、まずは恒例お手軽スイーツづくりで、“お茶入りミルクもち”をつくりました166

餅+看板+小沼みのりアナで「きらくキッズ」がオープニング♪


牛乳200ccに片栗粉32g、上白糖16gにお茶のペーストを入れて、弱火の上で混ぜると、はいできあがり!face05

続いては、今年度から取り組みが始まるキッズ専用畑に立てる看板作りをしました

餅+看板+小沼みのりアナで「きらくキッズ」がオープニング♪


手のひらにインクをつけてペタペタ手形をスタンプしたり、スプレー式のペンキを吹き付けたり・・・楽しくデコレーションをしました。

できた看板と、看板を立てるための道具をもって、エッチラオッチラ畑に向かって出発

餅+看板+小沼みのりアナで「きらくキッズ」がオープニング♪


着いたら、トントン板と杭をクギで打ちつけて、立てかけてカケヤで打ち込んだら、ハイ出来上がりemoji02手づくり看板が見事に立ちました

餅+看板+小沼みのりアナで「きらくキッズ」がオープニング♪


戻ってお待ちかねミルク餅を食べて、お昼ご飯を食べて、外で存分にばしゃばしゃ水遊びしていると、あれあれきらく市に素敵なお客さん発見emoji03ということで、急いで記念撮影をパチリicon64

餅+看板+小沼みのりアナで「きらくキッズ」がオープニング♪


SBSの小沼みのりアナウンサーが、高山市民の森のミズバショウの取材の後に立ち寄ってくださったとのことface10

元気いっぱいの子ども達に、おいしい餅+たのしい看板+うつくしいアナウンサーで最高のスタートをきった、新年度のきらくキッズなのでしたicon16

【参加者から一言】
□今日も楽しく参加させていただき、ありがとうございました。ミルクもち作りはとても簡単で、自宅でもやってみたいと思いました。それから看板の製作では、手形やマジックでお絵かきさせてもらって楽しそうでした。
□看板作りとても楽しかったです。手形を押したり、お絵かきしたり、子供もとても楽しそうでした。おやつのミルク餅も簡単で、おいしくて、家でも作ってみたいと思います。
□ミルク餅とてもおいしかったです。看板作りは、はじめての金槌を上手に使いこなしていて、少しずつ成長していて嬉しいです。
□貴重な看板作りに参加でき、はじめてのとんかちと釘を持っての作業は、息子にとって楽しい体験となりました。ミルクもち、とってもおいしかったです。日々のおやつづくりの参考にさせていただきます。



同じカテゴリー(きいてきいて♪)の記事画像
11/15はきらくキッズ拡大版「秋の恵みの“種”あつめ」なり♪
水見色トレランを応援中!
祝!水見色きらく市公式ホームページ完成♪
7月里山ものがたりは、「川の生きものさがし」
新緑の緑の中でおちゃつみチャッキリ5月のきらくキッズ
畑の活動スタート♪ジャガイモ植えたぞぉー
同じカテゴリー(きいてきいて♪)の記事
 11/15はきらくキッズ拡大版「秋の恵みの“種”あつめ」なり♪ (2015-11-11 16:05)
 水見色トレランを応援中! (2015-07-21 13:57)
 祝!水見色きらく市公式ホームページ完成♪ (2015-07-19 14:44)
 7月里山ものがたりは、「川の生きものさがし」 (2015-06-06 22:52)
 新緑の緑の中でおちゃつみチャッキリ5月のきらくキッズ (2015-05-14 14:01)
 畑の活動スタート♪ジャガイモ植えたぞぉー (2015-03-26 14:58)

Posted by 水見色 きらく市 at 15:00│Comments(0)きいてきいて♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
餅+看板+小沼みのりアナで「きらくキッズ」がオープニング♪
    コメント(0)