2015年03月26日
畑の活動スタート♪ジャガイモ植えたぞぉー
春がうまれ、育ち、やがて大きくなって水見色を包んでいます

そんな春の陽気いっーぱいのきらく市主催幼児向け里山体感プログラム「きらく★キッズ」に、5組14人の親子連れにお集まりいただき、今日は記念すべき畑の活動1日目

集まったみんなで、まずは種芋を2つにきって灰につけ、準備をしてから畑に向かってレッツゴー
お茶畑の迷路を中を歩いたり、足元の春の草花を観察したりと、寄り道しながら畑にまっすぐ(1?)向かいました

着いたところで、耕運機をかけている間は川へ石投げ
終わった所で、いよいよ畑にじゃが芋植えに挑戦です
30センチ間隔で、持ってきた種芋を置いていき、あいだあいだに肥料をまいて、土をかけたらハイ出来上がり
“大きくなれよー”“大きく育ってねー”と声を掛けながらの作業でした

お腹すいちゃった子が前を歩くのを追いかけながら、きらく市に戻って、はいお昼!にはならず・・・
蒸かしたじゃが芋をつぶして、そこにカタクリを混ぜて、小さなハンバーグ状にまるめて、それを少し多めの油で焼くと・・
はい、香ばしいおいも焼きの出来上がりです
それをつまみにランチタイム→きらく市前でのひと遊び→絵本の読み聞かせでフィニッシュ
生きものたちをよみがえらせていく春の日差しをいっぱいに浴びながら、土や石にいっぱい触れた今日のきらくキッズでありました
今年度の活動はこれでおしまい
年度後半にくるほどしり上がりに参加者も増え、大きな事故もなく一緒に過ごすことができ楽しかったです

ありがとうございました
来年度は畑の活動を加えて、さらにパワーアップ
4月も変わらず第2・第4木曜日で、9日・23日が活動日です
里山の緑や空気やお水や生きものやおいしいものと、遊びながら自然に触れ合う「きらく★キッズ」
引き続ききらく市で皆さんのお越しをお待ちしていまーす


そんな春の陽気いっーぱいのきらく市主催幼児向け里山体感プログラム「きらく★キッズ」に、5組14人の親子連れにお集まりいただき、今日は記念すべき畑の活動1日目
集まったみんなで、まずは種芋を2つにきって灰につけ、準備をしてから畑に向かってレッツゴー

お茶畑の迷路を中を歩いたり、足元の春の草花を観察したりと、寄り道しながら畑にまっすぐ(1?)向かいました

着いたところで、耕運機をかけている間は川へ石投げ


30センチ間隔で、持ってきた種芋を置いていき、あいだあいだに肥料をまいて、土をかけたらハイ出来上がり

“大きくなれよー”“大きく育ってねー”と声を掛けながらの作業でした

お腹すいちゃった子が前を歩くのを追いかけながら、きらく市に戻って、はいお昼!にはならず・・・
蒸かしたじゃが芋をつぶして、そこにカタクリを混ぜて、小さなハンバーグ状にまるめて、それを少し多めの油で焼くと・・
はい、香ばしいおいも焼きの出来上がりです

それをつまみにランチタイム→きらく市前でのひと遊び→絵本の読み聞かせでフィニッシュ

生きものたちをよみがえらせていく春の日差しをいっぱいに浴びながら、土や石にいっぱい触れた今日のきらくキッズでありました

今年度の活動はこれでおしまい
年度後半にくるほどしり上がりに参加者も増え、大きな事故もなく一緒に過ごすことができ楽しかったです

ありがとうございました

来年度は畑の活動を加えて、さらにパワーアップ

4月も変わらず第2・第4木曜日で、9日・23日が活動日です
里山の緑や空気やお水や生きものやおいしいものと、遊びながら自然に触れ合う「きらく★キッズ」

引き続ききらく市で皆さんのお越しをお待ちしていまーす

11/15はきらくキッズ拡大版「秋の恵みの“種”あつめ」なり♪
水見色トレランを応援中!
祝!水見色きらく市公式ホームページ完成♪
7月里山ものがたりは、「川の生きものさがし」
新緑の緑の中でおちゃつみチャッキリ5月のきらくキッズ
餅+看板+小沼みのりアナで「きらくキッズ」がオープニング♪
水見色トレランを応援中!
祝!水見色きらく市公式ホームページ完成♪
7月里山ものがたりは、「川の生きものさがし」
新緑の緑の中でおちゃつみチャッキリ5月のきらくキッズ
餅+看板+小沼みのりアナで「きらくキッズ」がオープニング♪
Posted by 水見色 きらく市 at 14:58│Comments(0)
│きいてきいて♪