2014年04月24日
「田舎時間・キッズ向け」春のお散歩とつみつみ体験
今日も気持ちのいい日でしたね
小さな 子供達と一緒に春の水見色を散策しました。
1歳~3歳前の子供達。とっても かんわいいです

自己紹介して 出発です。今永さんと康子さん、加津代さんが担当です

この草 なあに?
たんぽぽきれいだね~~~

今度は 川へ
ほら みてみて…石をどかすと 魚さんのエサがあるよ
子供達は水が だ~~~い好き!濡れるのは時間の問題です

帰ってきて よもぎ団子作りです。
上手に作りました
自分で作って 食べる団子h バカうまっ
たくさん食べました

なんと のどかで ゆ~~~~たりと流れる時間。子供たちの無邪気な笑顔に 気持ちが すっかり癒されました
と、担当 康子さんの 言葉です!
日本の将来を担うキッズ達
水見色に遊びにおいでね
参加して下さった ヤングママ ありがとうございました!
またみんなを誘ってきてね!
写真、感想 渋川康子

小さな 子供達と一緒に春の水見色を散策しました。
1歳~3歳前の子供達。とっても かんわいいです

自己紹介して 出発です。今永さんと康子さん、加津代さんが担当です

この草 なあに?
たんぽぽきれいだね~~~

今度は 川へ
ほら みてみて…石をどかすと 魚さんのエサがあるよ

子供達は水が だ~~~い好き!濡れるのは時間の問題です

帰ってきて よもぎ団子作りです。
上手に作りました

自分で作って 食べる団子h バカうまっ

たくさん食べました

なんと のどかで ゆ~~~~たりと流れる時間。子供たちの無邪気な笑顔に 気持ちが すっかり癒されました

と、担当 康子さんの 言葉です!
日本の将来を担うキッズ達

水見色に遊びにおいでね

参加して下さった ヤングママ ありがとうございました!
またみんなを誘ってきてね!
写真、感想 渋川康子
『大根とったどぉー&角松つくったどぉー♪年納めきらくキッズ★』
僕にもできた!きらくスタッフ直伝、手づくりお正月飾り
『みんなでせっせと境内で落ち葉拾い&畑へ運搬♪』
『種・タネ・たね、いっぱいたねぇ♩秋の水見色でゆったり実りのタネ探し』
ドングリごろころさがしゴロ♪きらくキッズ!
稲が実ったぞぉー♪ということでキッズ稲刈り体験
僕にもできた!きらくスタッフ直伝、手づくりお正月飾り
『みんなでせっせと境内で落ち葉拾い&畑へ運搬♪』
『種・タネ・たね、いっぱいたねぇ♩秋の水見色でゆったり実りのタネ探し』
ドングリごろころさがしゴロ♪きらくキッズ!
稲が実ったぞぉー♪ということでキッズ稲刈り体験
Posted by 水見色 きらく市 at 18:13│Comments(2)
│たのしい
この記事へのコメント
今回は“きいろいお花”をテーマに歩いてみました♪
同じ黄色い花でも。、いろんな種類がありましたね(^-^)
あんなにヨモギの色が鮮やかに出るんです、はい馬鹿うまでした!
たしかに違う時間が、水見色には流れていました
(byはちゃ)
同じ黄色い花でも。、いろんな種類がありましたね(^-^)
あんなにヨモギの色が鮮やかに出るんです、はい馬鹿うまでした!
たしかに違う時間が、水見色には流れていました
(byはちゃ)
Posted by 水見色 きらく市
at 2014年04月27日 22:14

いつも ご指導ありがとうございます!
のんびり のどかな時間はとっても大事ですよね!
自然の事 また いっぱい教えて下さい!
ありがとうございます!
のんびり のどかな時間はとっても大事ですよね!
自然の事 また いっぱい教えて下さい!
ありがとうございます!
Posted by 水見色 きらく市
at 2014年04月28日 15:14
