2012年10月20日
大井神社祭り
今月14日 大井神社のお祭りがありました

朝から小学生が神輿を担いで町内を練り歩きます

神輿の隣には奉納箱も持って元気よく掛け声とともに わっしょい わっしょいです

このお宮さんは島田の大井神社と関係があり 学問の神様「菅原道真」さまを祀ってある由緒あるお宮さんです

毎年恒例の6年生による順の舞を披露し、その後は神楽会による
松竹梅・翁・刀・弓の舞の披露です。
各種団体も出店をだして皆で祭りを盛り上げます

今年も農大性が3名手伝いに来てくれました。
子供たちも きらくのおばちゃんちも久しぶりの再会に大喜び

本当に本当に何から何まで動いてくれて感謝感謝です

昼ごはんは立って食べ ごはんがどこに入ったのやら

帰りのバスには滑り込みセーフ


楽しい時間をありがとうございました。

今度は私らがいくでね~~~

Posted by 水見色 きらく市 at 11:57│Comments(0)