2012年05月01日

水見色実習

水見色実習


こんにちは!
東京農業大学4年の山中里絵と申します。
4月28日~5月2日まで水見色で農業実習をさせていただきました!
今年はお茶が遅れていたのでわたしは主にきらく市のお手伝いをさせていただきました。

今年は2回目の実習でしたが、たくさんのお客様がきらく市に来て下さり、バタバタしてしまい、お客様にはたくさんご迷惑をお掛けしたことと思います。申し訳ありませんでした。
でも、お客様と一緒にお話ししたり、頑張ってねー!と応援して下さりとても嬉しかったです。

きらくのお母さん達はお茶の作業やきらくのお仕事、家事など毎日お忙しいのに、いつも笑顔で優しくて、本当にたくさんエネルギーをもらいました。
わたしもお母さん達のような素敵な女性になります!!

わたしは4年生なので実習は今年で最後ですが、水見色で学んだ事、経験した事は社会に出てもたくさん役に立つと思います。農業だけでなく、たくさんのことを教えていただきました。
本当に本当に貴重な経験をさせていただきました。


こんにゃくの唐揚げがだいすきです~(●^o^●)
みなさんもぜひ食べてみてくださーい!


最後になりましたが、
水見色の方々、お忙しい中わたしたち学生を受け入れて下さり本当にありがとうございました。

水見色はわたしのもうひとつの故郷です!
水見色だいすき!きらくだいすき!

また遊びに来まーす(*^_^*)

農大の学生は6日まで実習させていただいているので、引き続きよろしくお願いします(^^)



東京農業大学4年  山中里絵



Posted by 水見色 きらく市 at 18:13│Comments(2)
この記事へのコメント
里絵ちゃんは、政策研が誇る「看板娘S」のうちの一人です!
笑顔がいつもよりずっと輝きを増している!! 水見色のみなさんのおかげです。

OB/OGの皆さんも、リフレッシュをしに是非水見色へいらっしゃいませんか?
Posted by Shin-cha n at 2012年05月01日 19:22
今日5月5日にお茶つみの体験をするために妻と子供二人(みおとしゅん)で参加させていただきました。静岡に長年生活しながら初めてのお茶つみと、お茶の葉の天ぷら、お茶のおにぎり、新茶のサービスに家族全員で満足させていただきました。やすよさんの笑顔と、東農大生のひたむきな姿もよかったです。貴重な経験をありがとうございました。是非ホタルの季節にも遊びにうかがいたいと思ってます。
Posted by しゅんパパ at 2012年05月05日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水見色実習
    コメント(2)