2012年03月15日

建前

face22emoji02東屋の建前にむけて準備が進んでいます。
さてさて どんな東屋が出来るんでしょうface25
女衆は だ~れも知りませんface15
建前

柱になる丸太の根っこをバーナーで焼きます。
こうする事で腐りをおさえるんだそうですface23
建前

何だか柱がたくさんあるよ~icon22
丸太はあったかい感じがしていいですよね~face17
建前

丁寧に図って刻みを入れます。

この作業が13日に行われました。

いよいよ建前ですぅicon06
建前

柱の 穴掘り完了icon12
建前

主な柱を建てていきます!
建前

材木屋さんまでレッカー車持って手伝いに来てくれましたface06有り難い限りですemoji01
建前

文明の利器はすごい!!
昔の人たちは、ぜ~んぶ手作業でやっていたんですものね。
たゃ~したもんですicon22
建前

だんだん出来てきましたface17
建前

屋根板をはりますicon12
建前

たくさんの人の応援があってこその第一工期完成emoji02
長の加津代さん曰く「すげ~もんが建ったよ!ありがたぁあこんだ!!」

完成に向けてもう一歩!

祝儀はきれいに飲んじゃいましたface22
親父様ご苦労様でしたicon06



Posted by 水見色 きらく市 at 16:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建前
    コメント(0)