2012年02月18日

康代さんがモデルです。

康代さんがモデルです。

セノバ静岡店
地下のしずてつストアさんの産直品コーナーできらく市の商品を置いてくれていますicon12
毎日 おもちを搗いたり、惣菜作ったりと ファンが増えてくれて有り難く思っています。
惣菜 がんもどき(野菜がたっぷり、そのまま食べて あらおいしいface02・こんにゃくのから揚げ(蒟蒻とは思えない食感です。face18
お餅類 白杵つきもち、茶杵つきもち、よもぎ杵つきもち
     大福(白・茶)
     茶は香りよし味よし きなこ、あんこで食べてくれればますます      お茶が進んで健康にグーicon22
おせんべぇ ねぎみそ味(きらくで作った味噌を使ってあります)
        にんにく味(地元で獲れたにんにくを使って風味たっくさん        です)
 
本日 絶好調の康代さんにモデルをお願いしましたface25
セノバさんにお寄りのさいは 是非 地下しずてつストア産直品コーナーにお寄りし お買い求め下さいませ~icon06
もちろん、きらく市に来て下さいね~~icon06



Posted by 水見色 きらく市 at 10:32│Comments(2)
この記事へのコメント
【映画】種まく旅人~みのりの茶~

3月17日(土)より全国ロードショー始まります。
お母さんたちで映画鑑賞、如何ですか?

以下、映画のHPより転載:http://www.tanemaku-movie.com/​index.html

「大分発!日本の農業を応援する映画。
日本人が大好きなお茶はこうして作られている ─大人の社会科見​学─

塩屋俊監督が、原点である故郷の大分で描きたかったのは日本の農​業の姿です。多くの農家の方々に取材をしながら構想を膨らませ、​皆さんから聞いた「仕事はキツいけれど、一日の終わりには充実感​に包まれる」という声を原動力に、農業の活性化がきっと日本の再​生・再興の起爆剤になる、そんな期待をこめて、日本人が大好きな​お茶の製造過程を追いかけました。そして九州出身の陣内孝則、田​中麗奈、石丸謙二郎、長く農業に携わっている永島敏行も参加して​いるほか、吉沢悠、柄本明ら実力派俳優が、「私たちの命を支える​第一次産業を応援する映画を作りたい。かっこいい農家を描きたい​。」と言う監督に賛同し、映画が完成しました。おおらかな人間模​様に笑い、美しい夕日に涙を流し、観賞後はふと自分の足元を見つ​め直したくなる。そして、あなたを元気にしてくれるオーガニック​・シネマの誕生です」
Posted by TIDA at 2012年02月22日 08:36
興味深い情報ありがとうございます!
映画鑑賞は、このところ行ってないです!
3月17日封切を楽しみに計画立てますね!

3月18日の訪問始め農大生が水見色に来てくれて、きらくのお母さん、お父さんはもちろんの事村の皆さんが関心もってくれました。
若い力は活気があって元気にさせてもらえます。
いつもの事ながら教えてもらう事がたくさんありました。
これからの関係が内容充実で動けるようご指導下さい。
 
学生訪問ありがとうございました!
Posted by きらく市 at 2012年02月23日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
康代さんがモデルです。
    コメント(2)