2011年11月01日
ご無沙汰して申し訳ありません!

いつもお世話になっている東京農大の収穫祭に

行ってきました

学生達の明るい笑顔で迎えられ、元気をたくさんいただきました。
今年も水見色のお茶をテーマに航空写真を見てジオラマまで作ってくれて、行ったみんなは「なんと丁寧に作ってくれてあるは


きらく市の模型はもちろん、茶畑の防霜ファンまで上手に作ってくれました

お昼は手造りの たこ焼き・お寿司・ガーリックパン・キムチ汁・ケーキ類・他何から何まで いたれりつくせりで
有り難い限り。
売店も工夫して出してあったり、商品もおしゃれでアイデアいっぱいな食べ物がたくさんありまして、食べてみたいと思っても あまりの行列に何も買えずじまいで残念

でも参考になる物はたくさんあって よかったです

外を見るという事は 大事ですね!
農大を後にして月に一度のアースデーマーケットに顔を出しました。竹でテントを張ってありました。
こだわりの有機・無農薬等の商品や野菜がたくさんでていましたが、東京は物価が高いのか、いいお値段で少しびっくりしました

明治神宮を参拝したりとよく歩きましたが、 なんてたって学生達の頑張っている姿に ジャキをかって しっかりやらにゃあ


楽しい充実した一日でした。
農大の先生はじめ、学生さん達 本当にありがとうございました

今後ともよろしくお願いいたします!!
写真を載せたいと思ったら、容量が多く入らずガッカリ

Posted by 水見色 きらく市 at 17:52│Comments(2)
この記事へのコメント
先日は、皆さんでお越しいただきありがとうございました。
水見色のジオラマとパネルを、学生たちと近日中にお届けにあがりたいと思います。
これまでの感謝と、今後ともお願いします!の気持ちを込めて・・・。
水見色のジオラマとパネルを、学生たちと近日中にお届けにあがりたいと思います。
これまでの感謝と、今後ともお願いします!の気持ちを込めて・・・。
Posted by あのね・・・ at 2011年11月01日 20:34
ありがとうございます。
来てくれたお客さんにまたまた自慢の話ができます。
いつもながらの やさしい心使い感謝いたします!
来てくれたお客さんにまたまた自慢の話ができます。
いつもながらの やさしい心使い感謝いたします!
Posted by きらくいち at 2011年11月02日 15:54