2010年11月20日

ショロ

ショロ

これがショロの葉ですemoji52
重宝する葉ですicon22
干し柿を吊るす時、使うんですが、丈夫なため 風が吹いてもからまないそうです。
さっそく 干し柿作りに使いましたface18



Posted by 水見色 きらく市 at 16:10│Comments(2)
この記事へのコメント
はぁ~「棕櫚(シュロ)」じゃなかったんですね。
初めて知りました。
Posted by アーバンギアアーバンギア at 2010年11月20日 16:45
アーバンギア様
コメントありがとうございます。
アーバンギアさんの言うとおり 「棕櫚」で正解です。
こちらでは、ショロとよんでいるんですよ。
なんでそう呼ぶのか分かりませんが、教えて頂きありがとうございました。
Posted by 水見色 きらく市水見色 きらく市 at 2010年11月20日 17:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショロ
    コメント(2)