2010年01月21日
ぬか床作り体験のお知らせです_!
野菜を漬け込む ぬか床です

かめに漬けこむため味がいいんだそうです

なぜかって?
温度が変わらないため糠の発酵状態が一定に保たれて
おいしいんだそうです!!
今週土曜日23日10:00~12:00頃まで
ぬか床作り体験をやります。自分だけのぬか床を作ってみませんか?
まだまだ参加OKです。
ふるってご参加くださいな

お待ちしております

Posted by 水見色 きらく市 at 16:13│Comments(2)
この記事へのコメント
どうもはじめましてm(__)m
今日(金曜日夕方)第一テレビで放送されていましたね。
こちらのブログの存在はもっと前(去年秋頃)から知っておりました。
「水見色」で検索したらこちらのブログ見つけたものでして。
ちなみに自分の母親は水見色出身。屋号「地久保」と言えばわかっていただけるかと(笑)
自分も20歳くらいまでは毎年盆と正月は水見色に2泊3日くらいで遊びに行っておりました。
今日(金曜日夕方)第一テレビで放送されていましたね。
こちらのブログの存在はもっと前(去年秋頃)から知っておりました。
「水見色」で検索したらこちらのブログ見つけたものでして。
ちなみに自分の母親は水見色出身。屋号「地久保」と言えばわかっていただけるかと(笑)
自分も20歳くらいまでは毎年盆と正月は水見色に2泊3日くらいで遊びに行っておりました。
Posted by hisuwashi at 2010年01月23日 00:40
コメントありがとうございます!
そうなんですか。水見色出身とは、身近に感じて嬉しいですね!
私もここに嫁にきたんですが実家に帰って何が嬉しいかっていうと
不便だなぁ・と感じた田舎が、昔とおんなじ何も変わっていないということがすごく嬉しいし、 ほっとします。
ここ きらく市のブログも 地域のあったかな情報と、きらくの活動を提供していけれたらと思っています。
なんなりとご意見お聞かせ下さいませ!
地久保に来た際は是非きらくにも寄って下さいませ!
BYあきんど
そうなんですか。水見色出身とは、身近に感じて嬉しいですね!
私もここに嫁にきたんですが実家に帰って何が嬉しいかっていうと
不便だなぁ・と感じた田舎が、昔とおんなじ何も変わっていないということがすごく嬉しいし、 ほっとします。
ここ きらく市のブログも 地域のあったかな情報と、きらくの活動を提供していけれたらと思っています。
なんなりとご意見お聞かせ下さいませ!
地久保に来た際は是非きらくにも寄って下さいませ!
BYあきんど
Posted by kちゃん at 2010年01月23日 18:22