2009年09月14日
お掃除
昨日、きらくのかんわいい おっかさんのYさん(方言の先生)Hさん(お片づけ先生)二人で
体験活動で使用したいと考えている おじゃみを、取りに行ってくれました。
「なんと おみゃあ 取られちまった後だもんで ろくなもんがにゃあだけーが

おありがとうございます!!
Posted by 水見色 きらく市 at 11:00│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
おじゃみ、懐かしい響きです。
ただ、性格に覚えてないのですが、お手玉の中にいれる材料となるような、硬い草の実?のことでしたでしょうか。
「おじゃみ」という音だけ覚えていて、記憶としてはあいまいです。
おじゃみ、懐かしい響きです。
ただ、性格に覚えてないのですが、お手玉の中にいれる材料となるような、硬い草の実?のことでしたでしょうか。
「おじゃみ」という音だけ覚えていて、記憶としてはあいまいです。
Posted by ヨロリン13号
at 2009年09月14日 20:42

はじめまして。
投稿ありがとうございます。
昔は、じゅじゅと言って田舎の子は結構とってあそんでいました。いつまでも綺麗でいますし、音もいいですよ。
また写真をのせますね!
投稿ありがとうございます。
昔は、じゅじゅと言って田舎の子は結構とってあそんでいました。いつまでも綺麗でいますし、音もいいですよ。
また写真をのせますね!
Posted by kちゃん at 2009年09月18日 10:52