2009年06月03日
ゆきのした
今、ゆきのしたの花がきれいに咲いています。湿った半日陰、岩場に自生する多年草です。開花期の葉を乾燥させたものは
虎耳草(こじそう)という生薬で利尿、消炎などの効果があるそうです。また葉の絞り汁は耳だれ、かぶれ、湿疹などに効くそうです。葉は山菜として、天ぷら、おひたしに重宝されます。ここ水見色の人家には必ずといっていいほどあるのは、こういった
効能を利用してでの事なんだなあ!と昔の人の知恵はまたまたすごいなあと感じます!
Posted by 水見色 きらく市 at 19:59│Comments(0)