2014年04月01日

雑感

今日から4月。
まったく早いですね。
 
ただただ忙しさを理由に何もやってこなかったとface07反省。
新聞も見たり見なかったり・・世間の話題情報にも 疎くなているなぁ・・

農業新聞に 宇根豊さんが「生きものがたり」と題して連載しています。これだけは見ようと目標です。
私が、宇根さんに会ったのは  たぶん15年くらい前、静岡の磐田市に講演に来てくれて それを聞きにいかせてもらったのが きっかけです。その講演に誘ってくれたのが、当時中部農林にいた 小長谷さん。何事にも一生懸命取り組む姿勢、実行型、常に いいと思う事は、声をかけてくれ、今思えば  湯布院を あれだけの観光地にした 牽引役 中谷さんと話をさせてもらえる機会を作ってくれたのも
小長谷さんでした。子供も同じ年格好という事もあり、個人的にも 付き合わせていただきました。
「林住期」である この時を  人との出会いに感謝しながら 努力しなければいけないと切に感じます。

前に戻り
初めての宇根さんの講演で聞いたことで印象に残っていること。
「田んぼが無くなたら 何が無くなると思いますか?」
会場の誰一人 宇根さんが求める答えを言うことができませんでした。 その答えは  今は書きません。一年後の今日 雑感で書きますね。きらくに来て体験をしてくれた お客様には大事なことなので 話してきました。 ここでの空間で感じ取ってほしいからです。

まだまだ勉強しなければならないことが たっくさんあります。
知らないことだらけです。
「井の中の蛙大海を知らず。されど天の深さを知る」
そんな カエルに なりたいです。193


本日エイプリールフール 嘘を言うどころか
マジな思いを書きました。口で言うより 不言実行が大事なんですけどね。

きらく市は人との縁を大事に活動していきます。
今後とも 宜しくお願い致します。




  

Posted by 水見色 きらく市 at 10:48Comments(4)