2011年11月25日

きらくの「手造りええ膳」のご案内


ええぜん とは水見色の方言で いいよ!という意味です。
村の手造りの良さを皆さまにお届けしたく、
小さいながらも たくさんの想いを込めた加工品を小包にしました
箱を開けたらすぐ食べられます。
山里の母さんの味、是非ご賞味下さい。

手造り「ええ膳」 3400円(消費税・送料込)
:きらくこんにゃく(450g)  
  生芋100%使用。味が染みやすく煮物や揚げ物にどうぞ!
  3種のお味噌で「かんたん味噌田楽」を。
:ゆずみそ(50g)  手造り味噌に村のゆず。爽やかな香り味噌です。あったかい大根に  のっけてどうぞ。
:ごまみそ(50g)  ぷちぷち香ばしい胡麻の香りが食欲をそそります。。白いご飯にの  せて もも絶品です。
:ワサビみそ(50g
  くせになるピリ辛味。とろろいもに添えたり、さしみこんにゃくでお酒  のつまみに。
:白菜塩漬け(100g)  白菜の甘さは冬の味。お茶うけにもどうぞ
:水見色ティーバッグ茶(5g×7個入り)  一番茶の粉末ティーバッグ。お湯でも冷水でも簡単で美味しく淹    れられます(H22年度産使用)
:きらくあられ(1袋140g入り)もしくは きらくせんべぇ(4枚いり)  「きらくあられ」・・・きらく市の味噌が隠し味のカレー風味のあられで   す。まろやかな辛さが後をひきます。
  「きらくせんべぇ」・・・水見色産にんにく、きらく市のねぎ味噌をふん   だんに使った昔懐かしい「おせんべぇ」です。
:杵つきもち(5枚いり)  杵つきだからこその粘りと伸び。おいしいお餅です。
:黒豆煮物(80g入り)  丁寧に丁寧に時間をかけて炊きました。幸せな気持ちのなる甘いお  まめです。
:ワサビの茎こんぶ和え(80gいり)  ほんわり辛い茎と塩こんぶのうまみ。お節の名脇役
:なます(100gいり)  お正月の定番。ゆずの香りがきいて、さっぱりおいしい箸やすめ。

ご注文方法
  FAX・郵送・お電話にてお申し込み下さい。
ご注文締切日
  12月20日(火)
お届け日
  12月25日(日)着。ヤマト運輸にて発送します。時間指定のある方はお申し付け下さい。
お支払い方法
  商品発送後、ご注文者様あて、請求書と郵便振替用紙をお送りいたします。

お問い合わせ/水見色きらく市 代表 佐藤 加津代
●営業日/毎週火曜日定休日 年内は28日(水)まで営業します。
●営業時間/冬季(11月~3月)・・・9:00~16:00
●電話・FAX/054-279-0766 kiraku@ma.tnc.ne.jp
●住所/〒421-1313静岡市葵区水見色808-1

何なりとご意見下さい!
宜しくお願いいたします
  

Posted by 水見色 きらく市 at 14:58Comments(0)